カールアイロンの使用時において
いよいよ今週末にゴールデンウィークに突入しますが、旅行等でお出かけ時でのヘアスタイルのセットでは!!。
やはり、ヘアアイロンは欠かせないアイテムですね。
セット時での最後の仕上げにおいてカールアイロンを使用する事が多いのですが、
現在人気のゆるゆるのカール等をかけるには非常に便利なアイテムとなっております。
最近の日中は一気に気温が上昇したと思ったら、冬場の天候に戻ったりし、、
春モードを越えて夏モードのヘアスタイルへの切り替えを早々と検討される方も出現するのでは?!
あと、自らカールアイロンで軽く施術したりする方も出てみえると思いますが、
髪の事前処理等を忘れなく続ける事により髪のダメージを事前に防ぐ事が可能となります。
念頭にある高熱対処用としてまず、よく乾かした髪に洗い流さないトリートメントを馴染ませる。
そして、直毛の人は、キープ剤をつけてからカーラーを巻くようにする事をオススメします。
そして次にブロッキングですが、耳前と耳後ろをセンターで分けた後、耳の高さで上下に分け、
全体で6分割にして下さい。この事により細かく分けるほど動きの出るスタイルに仕上がります。
そして、ようやくカールに取りかかりますが、毛束の中間から毛先にカールを作るように心掛ける事が大切。
アイロンの長さを利用して巻くと、ホットカーラーよりも自然なウェーブが出来上がります。
ちなみに巻き方ですが、前方にむかって内側にフォワード巻きにすると、ナチュラルな印象のカールに仕上がり、
逆に後方に向かって外側にリバース巻きにすると、フェミニンな印象のカールに仕上がります。
あと、ヘアアイロンの使用する上で大事な事として、
ヘアアイロンのプレートを髪に当てるのは3~5秒を目安にする事が挙げられます。