枝毛を見つけたら
3月も折り返し、いよいよ春本番と共に新シーズンを向かえる事になります。
この機会に先日までご紹介させて頂きました今年流行しそうなショートカットヘアを検討する方も多いのでは?!
このように考えていると実は髪のダメージを受けたところを結構見つけると思います。
女性の方では“枝毛”は典型的なものではないでしょうか?
“枝毛”は男性はまず該当する事がなく、女性は日頃、悩まされている方が多いと言われる症状とも言われます。
逆に女性の方にとって、特にロングヘアの方には悩みの種では。
枝毛の原因は髪の毛が乾燥してしまい、
本来、縦に繋がっている繊維がバラバラになって、裂けることにより発生します。
原因はキューティクル及び髪の中の繊維がもろくなってしまう事が上げられます。
又、もう一つ、自然に発生した枝毛もあるのですが、これは毛先からよく見られます。
二つの例もパーマやカラーリングでの強い薬剤の影響をよく原因とされるのですが、
髪質が弱まってきてしまうとストレートに影響が出やすいとも考えられるのです。
ドライヤーやヘアアイロンの熱も同様でスタイリングには確かにいずれも欠かせない事でしょう。
その対処法としては髪質を上げる事。つまり、髪への十分な水分及び栄養補給を行う事。
カギとなるのは洗髪後のコンディショナーやトリートメントの利用。
“洗い流さないトリートメント(アウトバスタイプ)”を上手に使う事も手段の1つです。
↓↓↓ はケラスターゼNUソワンオレオリラックス