枝毛を見つけた時は!
昨日は髪の毛の状態について書かせて頂きましたが、
女性の方でスタイリング時に結構手間取って見えるのが、“枝毛”ではないでしょうか。
枝毛は髪の毛のパサつきと同様に髪の毛が乾燥してしまう事から、本来、縦に繋がっている繊維がバラバラになり、
裂けることによりの内部構造がもろくなり、発生します。
外側のキューティクルの状態も非常に悪くなっているのが確認頂けると思います。
髪のセット時は当然、非常に扱いしにくく、ブラッシングを強行してしまうと余計に症状を悪化させてしまいます。
特にミディアム~ロングヘアの方に多い症状ですので、これから冬場に向かう時期用に髪を伸ばされる方は要注意です。
上記にも書かせて頂きましたが、枝毛はキューティクル及び髪の中の繊維が非常にもろくなってしまう事から発生しますが、
原因に挙げられるのが、パーマやヘアカラー等での薬剤、そして、ヘアアイロン等での高熱による影響。
もう1つが毛先からよく見られる自然に発生した枝毛。こちらは普段の食生活・睡眠を含めた生活態度からと考えられます。
理想のヘアスタイルをこしらえる為には髪の毛の状態を最高の状態にしておきたいものですが、
枝毛の発生は現在の髪の毛がどう言う状態であるかを物語っています。
髪質は明らかに低下していますので、髪への十分な水分及び栄養補給のケアを心掛ける事が大切であり、
外出先でもアウトバスタイプのトリートメントを利用する等の工夫も検討される事をオススメします。