正しい髪の毛の乾かし方は?!
お風呂上がりでの正しい髪の毛の乾かし方についてのご質問を頂きました。
但し、要望の中では出来るだけ時間を短くして行いたいと言う内容があるのです。今回はこれをテーマにします。
まず、洗髪後の髪の毛を自然乾燥する事は意外に時間を掛けると共に髪の中の水分も同時に逃がしてしまいます。
そうすると保水力が低下し、栄養分の吸収が鈍くなったり、濡れた状態の髪はキューティクルが開いて痛みやすく、
ますますもろくなっていきます。
その為、時間を掛けてダラダラと乾かすより、ドライヤーを利用して素早く乾かす事が良いわけです。
そして、逆に乾かしすぎる“オーバードライ”にも注意が必要です。
マイナスイオンドライヤーが出現し、その利用後の髪の毛の仕上がりから念入りに時間をかけて利用する方が一時増えましたが、
必要以上の熱を特に同じ箇所に当てる事はかえって逆効果で髪を痛めてしまいます。
確かにロングヘアの方のようになかなか髪の毛が乾かない方が見えますが、
そのような場合、事前のタオルドライや熱風の使用後にドライヤーの冷風モードの使用をオススメします。
ドライヤーに冷風モードがあるのはこのような使い方もあるのです。
そして、当店としてはその後のアウトバストリートメントでのケアをオススメしております。