枝毛を見つけた時の対処法
梅雨明け後、猛暑が続く7月も既に1週間を切りました。時の経つのは本当に早く感じます。
この暑さの中、今年の春先の天候不順も加わった影響で髪の痛みがより目立つ方も多いのでは?
髪の毛のパサつきは元より、枝毛や切れ毛の目立ちは特に要注意です。
女性の方では上記の症状は悩みの1つにも挙げられると思いますが、
例えばミディアム~ロングヘアの方では枝毛は目立つのと同時に、その後の対処の仕方も一苦労です。
ちなみに枝毛の原因は髪の毛が乾燥してしまう事から、本来、縦に繋がっている繊維がバラバラになり、
裂けることにより発生する症状です。
この事はキューティクル及び髪の中の繊維がもろくなってしまう事が要因として上げられます。
又、もう一つ、毛先からよく見られる自然に発生した枝毛もあります。つまり、2パターン存在するわけです。
これら2例もまず、パーマやカラーリングでの強い薬剤の影響がよく原因とされがちですが、
髪質が弱まってきてしまうとストレートに影響が出やすくなってしまうとも考えられます。
このように枝毛を見つけてから心掛ける事としては、その時以上に症状が広がらないようにする事であり、
具体的にはドライヤーやヘアアイロンの熱を使用時に気をつける事。
そして、とにかく髪質の向上が課題となりますので、髪への十分な水分及び栄養補給のケアを行う事になります。
ここで利用するヘアケアとして、洗髪後のリンス・コンディショナーやトリートメントであり、
外出時で“洗い流さないトリートメント(アウトバスタイプ)”を上手に使う事もオススメです。
売れ筋のヘアアイロン&スタイリング剤ランキング!
コメント
A wonderful job. Super helpful inroomatifn.