ヘアケアの大切さ
理想的なヘアスタイルを行う前提として髪の状態の良さを求められます。
当然の事ながら髪の状態が悪いままで無理にスタイリングする事は髪の状態を悪化させる事もあります。
髪の状態が悪いまま、特に熱を扱うヘアアイロンでの施術は厳禁と言えます。
まず、普段より正しいヘアケアを行う事で髪の状態を安定させ、
それからスタイリングに臨むようにする事が大切です。
そのヘアケアの基礎ですが、清潔さを求められる事から髪の汚れ等を取り除く洗髪から始まります。
その洗髪も正しいシャンプーの使い方をます身につける事が重要です。
rasysa(らしさ)サイトでは美容院直伝のシャンプーの方法が紹介されていますので、
簡単に紹介させて頂きます。
1. 目が粗いヘアブラシでブラッシングをして、髪のもつれやホコリを取る。
2. シャワーヘッドを地肌に付けてしっかり濡らし、指の腹で髪を揉みほぐす。
お湯の温度は38~40度程度。
3. 手で毛先の水気を切る。
4. シャンプーを適量とり、手のひらで泡立てる。シャンプーの量の目安は、
ミディアムヘアで1プッシュほど。
5. 泡立てたシャンプーを地肌から付けていく。ボリュームがある後頭部は、
髪をめくり上から下へ付ける。
6. 頭皮をよく洗う。指で円を描いたりジグザグに動かしたりしてマッサージする。
7. 洗い終わったら、頭皮にシャワーヘッドを当てて地肌からすすぐ。
ぬるつきがなくなるまでしっかり流す。
そしてこの後、コンディショナーやトリートメントの使用に入るわけです。
