ヘアスタイリング時の注意点続き
先日、ある番組で髪の毛についてしまったガムをヘアワックスを利用して取る方法が紹介されてましたが、
ヘアワックスには油が意外に多く含まれている為、可能な作業という訳です。
そうなるとヘアワックスを使用する度に髪にダメージが?!
と思う方もいらっしゃると思いますが、実はその通りという事になります。
しかし、現実的に毎日の生活においてなかなかそうはいかない訳で、使い方が問題になってきます。
ヘアスプレー等も同様でスタイリング剤を使用する事でチリやほこりのつきやすさも関係してきます。
一番困る例としてはヘアワックスを使用後、それが毛穴に詰まってしまい、
髪の毛の成長への悪影響を及ぼしてしまう事です。
一見、便利なアイテムも時には大きなリスクがつきまとうという訳です。
そこで重要な事としては使用方法になります。
ヘアスタイリング剤はヘアワックスもヘアスプレーも短時間に少量を効果的に使用する心掛けが必要。
理想的なヘアスタイルに仕上がった時も気分が上々になるので、一石二鳥となります。
あとヘアスタイリングで注意しなければならないのが“カラーリング(毛染め)”
ブリーチ等に見られる髪の内部まで染毛剤を浸透ませてしまう酸化剤は、
頭皮に付着して毛乳頭や毛母細胞まで傷めてしまう危険性があります。
十分に気をつけて使用する事が大前提となってきます。
