寒い時期での髪のチェック
一昨日、関東甲信越地方では豪雪となってしまい、道路状態が酷くなり、事故が多発したり、
大渋滞が起きる等、大変だったと思います。何時間も厳寒の状況で車中に留まった方も…
酷い寒さの中に長時間留まると当然の事ながら身体から熱が奪われ、やがて抵抗力が弱まり、
身体に様々な症状が発生します。酷いと凍傷や意識不明になる等が起こってしまいます。
又、お肌や髪も同様に何らかのダメージを負ってしまいますが、
お肌は比較的、女性の方はまず、すぐにチェックして対処に努められますが、
髪の毛は意外に二の次になってしまう傾向です。
あと意外なのは暑い夏場での紫外線や暑さから髪のパサつきが酷くなるケースがありますが、
冬場、特に寒さが厳しい時期は乾燥肌の症状が酷くなるのと同様、髪もパサつきが進みます。
つまり、髪に含まれる水分量が減っている状況に陥ってしまっている訳です。
これに髪の表面のキューティクルへの影響が加わると後々のケアが大変になってしまいます。
そこで髪の水分量の保持力を働かせる為にトリートメントでのケアをまめに行うと良いでしょう。
現在ではアウトバスタイプのトリートメントも液体からクリーム状やエッセンスタイプもあり、
さらに月数回、髪に特別なケアを行う感じで使用するダメージ補修型タイプも発売されております。
↓↓↓ こちらはアウトバスタイプのエッセンス式トリートメント
↓↓↓ ミルボン ディーセスノイドゥーエ ウィローリュクス ヘアニュートリエント
又、さらにトリートメント効果を持ったスプレーもあるんです。
↓↓↓は デューサーヴェール3