再度、ヘアアレンジの基本テクニックを
昨年のクリスマス前にもご紹介させて頂きましたが、
その時期での任期ヘアスタイルにアレンジする場合でも必要なのが基本テクニック!!
今回、ゴールデンウィークを前として再度、ご紹介させて頂きます。
ヘアスタイルによってはその人の印象度も随分変わってしまいますが、
それに関わるテクニックとして結構、有効なのが“編みこみ”。この編み込みの作り方をおさらいを兼ねてご紹介♪
作成に当たっては普段から鎖骨まで髪が降りているセミロングがベースとなります。
1. まずは編みこみを作りたい部分の毛束を取って、3等分にする。
この時毛束を太くするとざっくりとした編み目になり、細くすると密な仕上がりになります。
2. 外側の毛束を中心の毛束の上にもっていきクロスさせて三つ編みを1回作る。
3. 次の毛束から、下の髪もひろいながら、中心に重ねていきます。三つ編みと同じ動きに加え、
下の毛束も一緒にひろっていくイメージが大事です。
4. 逆側の毛束もひろいながら、一緒にあわせた中心に重ねていきます。
その時大事なのが、端の髪を中心にクロスさせる時、常に下の毛束をひろいながら合わせていきます。
5.髪が拾える所まで、この手順を繰り返していきます。
この時、拾う毛束の幅を均等にすると、網目がキレイに見えます。
6. 全部髪をすくったら、毛先まで三つ編みをし、完成です。
髪をひろいながら編んでいく、三つ編みの上級テクニックですが、
これだけを駆使されるようになっても服装と合わせてのPR度はかなり高まります。