ツインテールの歴史
先日開催されたAKB48選抜総選挙ではヘアスタイルがツインテールの渡辺麻友さんは残念ながら3位でしたが、
ツインテールと言うヘアスタイルの人気はまだまだ上昇中。そして、ちょっとした歴史を持っているんです。
ツインテールというヘアスタイルは長い頭髪を左右の中央あるいはそれより高い位置でまとめ、
両肩に掛かる長さまで垂らした髪型の俗称とされていますが、
古くは幼い娘の髪を整える母親たちにより習慣的にふたつゆい(二つ結ひ)と呼ばれたものから来るそうです。
そして、耳より低い位置に結ぶおさげ髪とは分け、
歳が一桁程度の幼い少女がこめかみよりも高い位置に結ぶものを指したヘアスタイルを呼んでいたわけです。
そのふたつゆい=ツインテールは日本において、一風変わった形で注目される事となります。
それは1980年代からのアニメが代表的でひみつのアッコちゃんやDr.スランプあられちゃん等が代表的です。
さらに1992年に連載開始された『美少女戦士セーラームーン』の影響を受けて、
10代を中心とする女性にツインテールがヘアスタイルに取り入れられてきます。ここから日本の独自カルチャーへと発展!!
今やフランス等の諸外国でもツインテールのヘアスタイルのコスプレをした女性が出現するまでになりました。
日本では昨年の2月に“日本ツインテール協会”も設立されております。