基本のロープ編みを再チェック
暑い時期や忙しい時はスタイリングを出来るだけ効率的に行いたいものです。
そんな時に知っておくと非常に便利なのが髪の毛の簡単なヘアスタイルのこしらえ方やアメピンの効果的な使い方等。
今回は久しぶりにDIVA floatさんが紹介する“基本のロープ編み”についてご案内させて頂きます。
基本のロープ編みは憶えておくと非常に便利ですので、是非、修得して頂きたいと思います。
STEP1ロープ編み・基本
1.最初に毛束の土台となる部分を取り、2つに分けていきます
2.2つに分けた毛束をねじりながら重ねる
3.同じ作業を繰り返していきます
STEP2ロープ編み・応用
4.次に上記の応用編として、ねじる→重ねる+横の髪を手前にすくう
※このすくう時に小指を利用すると非常に便利です
5.同じ作業を繰り返す
以上でローブ編み応用編完成となります。
このアレンジ法はヘアアイロンやピンを使わず、さらにスタイリング剤も利用しない手作業で行う為、
髪の自然さが生かされるヘアスタイルです。
又、作業時に髪の毛を強く引っ張る等をしなければダメージも少ない為、
手軽さも考慮すると是非、身につけて頂きたい手法だと思います。
仕上げた後に仕上がりの自然さを崩したくない方はねじった部分をハードスプレーで固める等もオススメです。