ヘアアレンジの基本テクニック
クリスマスが近づくこの時期。ヘアスタイルも工夫したいと思う女性が多いと思います。
そこで自分で出来るヘアアレンジの基本テクニックをご紹介させて頂きます。
今回は“編みこみの作り方”。これは髪をひろいながら編んでいく、三つ編みの上級テクニックを指します。
このヘアスタイルはショートカットでも、トップにレイヤーがあってもしっかりまとまるテクニックです。
作るに当たっては普段から鎖骨まで髪が降りているセミロングがベースとなりますが、
1. まずは編みこみを作りたい部分の毛束を取って、3等分にする。
この時毛束を太くするとざっくりとした編み目になり、細くすると密な仕上がりになります。
2. 外側の毛束を中心の毛束の上にもっていきクロスさせて三つ編みを1回作る。
3. 次の毛束から、下の髪もひろいながら、中心に重ねていきます。三つ編みと同じ動きに加え、
下の毛束も一緒にひろっていくイメージが大事です。
4. 逆側の毛束もひろいながら、一緒にあわせた中心に重ねていきます。
その時大事なのが、端の髪を中心にクロスさせる時、常に下の毛束をひろいながら合わせていきます。
5.髪が拾える所まで、この手順を繰り返していきます。
この時、拾う毛束の幅を均等にすると、網目がキレイに見えます。
6. 全部髪をすくったら、毛先まで三つ編みをし、完成です。
このテクニックで素敵なヘアスタイルをこしらえてみてはいかがでしょう。